2016年02月11日
閉店のお知らせ
皆さま、こんにちは!ふうかです。
突然ですが、諸事情により閉店することとなりました。
開店から3年、たくさんのお客様にお越しいただきました。
こうして、お店をやって来られたのも皆さまの支えがあったからです。
再開の予定は、未定ですがもしかしたらまた、どこかでお会いすることが
あるかもしれません。その時は、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
2015年12月16日
焼きそばと一緒に食べるのは?

皆さま、こんにちは。ふうかです!
突然ですが、皆さまは焼きそばと一緒に食べるのは何が一番だと思いますか?
わたしはですね、ジャーン「ご飯」です! やっぱりご飯でしょう?炭水化物×炭水化物?と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、焼きそばにはご飯です。
わたしは、大阪人なので特にそう思うのかもしれませんが、お好み焼きにご飯、お味噌汁とか
最高の組み合わせです~。ふうかでも焼きそばをお出ししていますが、ぜひ!ご飯と一緒に
召しあがることをおすすめします!
2015年12月07日
宴会やってます。
皆さまこんにちは、ふうかです!
12月ですね。一年が経つのは早いです。今年いっぱいやり残したことがないようと
思いつつ、年をこしちゃうんでしょうか。。。
さて、年末年始といえば、忘年会・新年会ですね!ふうかでは、皆さまが楽しく年を送り迎えられるよう
微力ながらお手伝いをしたいと思います。宴会を承ります。ご予算に合わせてお料理をご用意、飲み物も
ご希望のものを準備いたします♪ぜひ、ご予約いただきますようよろしくお願いいたします・
2015年11月26日
新メニュー「海鮮麺」

皆さま、こんにちは!ふうかです。
またまた、新メニューですっ。
「海鮮麺」(虾爆鳝面)・・・・・750円
白身魚とエビを自家製麺にトッピング。魚の出汁と丸鶏スープとが合わさり
とてもコクのある味になっています。にんにくの芽が食感と味のアクセント。
中国・杭州にある百年の歴史を誇る麺館の代表的な味を再現しました。
このお店、中国・杭州にあるのですが、いつ行っても満席で、店員も大忙し、
テーブルに案内もしてくれないので、食べてる人の後ろで待って席を確保します。
「奎元館」
http://r.gnavi.co.jp/hangzhou/jp/ch80126/
ふうかでは、白身魚を使っていますが、本当は「タウナギ」を揚げたものがのっています。
また、他にもたくさんの種類の麺があるのですが、ふうかでお出ししている「たかなブタ麺」も
このお店の名物です。もし行かれることがあれば、ぜひ食べてみてくださいね。
2015年11月25日
火鍋で温まる!

皆さまこんにちは!ふうかです。
だんだんと寒くなってきましたね。最低気温が15度の日もあるとか。沖縄に引っ越してきてから気温が20度を
下回ると寒く感じるのはなぜでしょう???上海では0度以下の日があったのに、もうそんな世界には戻れそうに
ありません。
さて、今年も「火鍋」やりますよ~。薬膳スパイスの効いたスープでお肉や野菜をたっぷり食べて温まりましょう!
お店によってこの薬膳スパイスは違いますが、ふうかでお出ししているのはこのようになっています。
大蒜(にんにく)…滋養強壮、抗酸化作用、血液サラサラ効果、便秘解消作用
生姜…発汗作用、健胃作用、鎮吐作用、血行促進
棗(なつめ)…美容に効果的なビタミンCが豊富、抗ストレス作用、血液浄化作
桂皮…体を温める作用、発汗・発散作用、健胃作用
花山椒・麻山椒…健胃、鎮痛、利尿作用
丁香(クローブ)…殺菌・防腐作用、芳香健胃剤
八角…血の巡りや消化を良くする
クコの実…抗脂肪肝作用、皮膚美容作用、神経疲労や目の疲れにも効果的
草果…膨満感、吐気、胸のつかえなど消化不良を緩和
医食同源という言葉がありますが、食べることは、健康と直結していると思います。ただ単にお腹がいっぱいに
なればいいのではなくて、食べたものが栄養になり力になりそれが健康へと繋がる、それこそが「食」というもの
だと思います。美味しく食べて心も身体も元気になりましょう!
「火鍋」・・・・・・・2000円(一人前) 二名様からです。予約制になっています。当日の3時までにご予約いただけますよう
よろしくお願いいたします。金・土の夜のみです。
2015年11月17日
2015年11月17日
新メニュー。「ふうか豆腐」

皆さま、こんにちは!
新メニューです。実は以前メニューにあったのですが、復活です。
「ふうか豆腐」・・・・・750円
厚揚げと白菜、豚肉などを炒め煮にしています。 厚揚げの香ばしさと白菜の甘みがやさいしい味わいです。
中国では「家常豆腐」といいます。「家常」とは「家庭」という意味。家庭により様々な家常豆腐があります。
わたしが食べたなかでも一番おいしかったのは、上海のお隣りの都市、杭州で食べた家常豆腐です。
そこの豆腐は、絹ごしを使っており、片栗粉をまぶして一度揚げた豆腐をお醤油ベースの味付けで仕上げて
ありました。豆腐がとろとろでとてもおいしかったのを覚えています。
ふうかでは、ふうかオリジナルの家常豆腐をお出ししています。ぜひ食べてみてくださいね~。
2015年11月14日
新メニュー 「上海焼きそば」

新メニューの紹介です。
「上海焼きそば」・・・・・750円
私が上海にいたとき友人の家で、「お義母さんが作ったんだけど」と言って出してくれたのが
上海焼きそばです。青梗菜と豚肉というシンプルな具材に醤油味の焼きそば、まさに上海の
おふくろの味だと思いました。その時のインパクトを表現したくて試作して出来たのがこの「上海焼きそば」です。
シンプルながら味わい深い焼きそばを是非どうぞ!
2015年11月01日
季節限定、復活!焼き小籠包

みなさま、こんにちは!ふうかです。
気温が少しずつ下がってきましたね。いかがお過ごしでしょうか?
さて、夏の間お休みをしていた「焼き小籠包」が復活です。
金曜夜と土曜昼・夜のみの提供になります。
上海では、「焼き小籠包」という名前ではなく「生煎饅頭」といいます。
店先で鉄製の丸い大きな鉄板で焼いており、有名なお店だと行列ができているんですよ。
私が初めて食べたのは、夫に連れらていった豫園にある屋台(いまはもうないです)ですが
中から出てくる肉汁がいやで捨てていたら、夫に笑われました。
「小籠包」というよりも、生地の作り方から言っても肉まんを小ぶりにして焼いた感じです。
熱々の小籠包を食べて心も身体も温かくくなりませんか?
2015年07月11日
本日(7/11)の営業
みなさん、こんにちは。ふうかです。
台風一過、どのように過ごされましたか?
昨日と今日のランチタイムは、お休みをしました。
すみません。
今日の「夜ふうか」は、営業します。
まだ、風が時おり強く吹いています。ご来店されるお客様は
お気をつけてお越しくださいね。お待ちしております。
台風一過、どのように過ごされましたか?
昨日と今日のランチタイムは、お休みをしました。
すみません。
今日の「夜ふうか」は、営業します。
まだ、風が時おり強く吹いています。ご来店されるお客様は
お気をつけてお越しくださいね。お待ちしております。